お知らせ
H28. 6
「企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査総合ランキング」で長岡技術科学大学が1位
総合ランキング
| 順位 | 
分類 | 
大学名 | 
総合得点 | 
| 1 | 
国 | 
長岡技術科学大学 | 
32.90 | 
| 2 | 
国 | 
東京大学 | 
32.29 | 
| 3 | 
国 | 
名古屋大学 | 
31.94 | 
| 4 | 
国 | 
東京海洋大学 | 
31.81 | 
| 5 | 
私 | 
早稲田大学 | 
31.54 | 
| 6 | 
国 | 
金沢大学 | 
31.53 | 
| 7 | 
公 | 
大阪市立大学 | 
31.51 | 
| 8 | 
国 | 
東北大学 | 
31.36 | 
| 9 | 
国 | 
名古屋工業大学 | 
31.33 | 
| 10 | 
国 | 
京都大学  | 
31.31 | 
| 11 | 
私 | 
慶應義塾大学 | 
31.28 | 
| 12 | 
国 | 
大阪大学 | 
30.99 | 
| 13 | 
国 | 
神戸大学 | 
30.95 | 
| 14 | 
国 | 
埼玉大学 | 
30.86 | 
| 14 | 
国 | 
千葉大学 | 
30.86 | 
| 16 | 
公 | 
大阪府立大学 | 
30.83 | 
| 17 | 
国 | 
京都工芸繊維大学 | 
30.79 | 
| 18 | 
国 | 
一橋大学 | 
30.70 | 
| 19 | 
私 | 
立命館アジア太平洋大学 | 
30.61 | 
| 20 | 
私 | 
同志社大学 | 
30.58 | 
日本経済新聞社および日経HRが、上場企業の人事担当者を対象に行った、採用した学生から見た大学のイメージ調査において、長岡技術科学大学が総合ランキング1位にランキングされました。
この調査は、全上場企業3624社に、2014年4月~16年3月の2年間で新卒正社員として採用実績のある大学を多い順に10校まで挙げてもらい、「学生のイメージ」と「大学の取り組みへのイメージ」を聞いたものです(有効回答数591社、ランキング対象398校)。
そのランキングが、平成28年6月8日の日本経済新聞『人事が見る大学イメージランキング』および日経キャリアマガジン特別編集『価値ある大学 2017年版
就職力ランキング』に掲載されました。
総合ランキングは、各大学の「学生のイメージ」について「行動力」「対人力」「知力・学力」「独創性」の4側面で評価され、本学は「行動力」が1位、「対人力」「独創性」が2位、「知力・学力」が3位と、まんべんなく高い評価をいただきました。
高い評価の要因として、
1.海外大学・研究機関との学術交流協定締結などでグローバルに活躍できる人材の育成に力を入れていること
2.充実したインターンシッププログラム(長期インターンシップ、大学院への進学が決まった学部4年生を10月から4~6か月間、国内外の企業や研究機関に派遣。現場で研究や開発のテーマにじっくり取り組ませる独自の人材育成策)
3.企業と連携し新技術に係わるなど実践的な教育システムを備え、学んだことを「実践」に移せる環境を整えられ、製造業には即戦力として受け止められていること
が挙げられています。
側面別ランキング「行動力」
| 順位 | 
分類 | 
大学名 | 
得点 | 
| 1 | 
国 | 
長岡技術科学大学 | 
8.37 | 
| 2 | 
私 | 
立命館アジア太平洋大学 | 
8.27 | 
| 3 | 
国 | 
名古屋大学 | 
8.02 | 
| 3 | 
私 | 
早稲田大学 | 
8.02 | 
| 5 | 
国 | 
東京海洋大学 | 
7.94 | 
| 6 | 
国 | 
横浜国立大学 | 
7.90 | 
| 7 | 
公 | 
大阪市立大学 | 
7.88 | 
| 7 | 
国 | 
金沢大学 | 
7.88 | 
| 7 | 
私 | 
京都産業大学 | 
7.88 | 
| 10 | 
私 | 
金沢工業大学 | 
7.84 | 
側面別ランキング「対人力」
| 順位 | 
分類 | 
大学名 | 
得点 | 
| 1 | 
国 | 
東京海洋大学 | 
8.19 | 
| 2 | 
国 | 
長岡技術科学大学 | 
7.93 | 
| 3 | 
公 | 
大阪市立大学 | 
7.84 | 
| 4 | 
私 | 
早稲田大学 | 
7.81 | 
| 5 | 
国 | 
埼玉大学 | 
7.74 | 
| 6 | 
国 | 
金沢大学 | 
7.73 | 
| 6 | 
私 | 
慶應義塾大学 | 
7.73 | 
| 8 | 
公 | 
首都大学東京 | 
7.72 | 
| 9 | 
国 | 
名古屋大学 | 
7.69 | 
| 10 | 
国 | 
神戸大学 | 
7.62 | 
側面別ランキング「知力・学力」
| 順位 | 
分類 | 
大学名 | 
得点 | 
| 1 | 
国 | 
東京大学 | 
9.21 | 
| 2 | 
国 | 
名古屋大学 | 
8.91 | 
| 3 | 
国 | 
長岡技術科学大学 | 
8.67 | 
| 4 | 
国 | 
一橋大学 | 
8.66 | 
| 5 | 
国 | 
京都大学 | 
8.58 | 
| 6 | 
国 | 
大阪大学 | 
8.51 | 
| 7 | 
国 | 
神戸大学 | 
8.49 | 
| 7 | 
国 | 
東北大学 | 
8.49 | 
| 9 | 
国 | 
名古屋工業大学 | 
8.46 | 
| 10 | 
私 | 
慶應義塾大学 | 
8.33 | 
側面別ランキング「独創性」
| 順位 | 
分類 | 
大学名 | 
得点 | 
| 1 | 
国 | 
東京大学 | 
8.03 | 
| 2 | 
国 | 
京都大学 | 
7.93 | 
| 2 | 
国 | 
長岡技術科学大学 | 
7.93 | 
| 4 | 
私 | 
立命館アジア太平洋大学 | 
7.80 | 
| 5 | 
公 | 
大阪府立大学 | 
7.75 | 
| 6 | 
国 | 
金沢大学 | 
7.68 | 
| 7 | 
国 | 
京都工芸繊維大学 | 
7.67 | 
| 8 | 
私 | 
慶應義塾大学 | 
7.56 | 
| 8 | 
国 | 
東京海洋大学 | 
7.56 | 
| 8 | 
私 | 
早稲田大学 | 
7.56 | 
また、「大学の取り組みへのイメージ」については、「授業の質の改善に熱心に取り組んでいる」「学業指導に熱心に取り組んでいる」「施設や立地など学習環境が整っている」「グローバル化に向けて熱心に取り組んでいる」「すぐれた研究を行っている」「就職支援に熱心に取り組んでいる」「地域の産業・文化に貢献している」の7項目について調査され、本学は「学業指導」「すぐれた研究」が3位、「就職支援」「授業の質の改善」が4位、「グローバル化」が8位と高い評価を得ました。
「学業指導」に熱心に取り組んでいる
| 順位 | 
分類 | 
大学名 | 
得点 | 
| 1 | 
国 | 
名古屋工業大学 | 
8.82 | 
| 2 | 
私 | 
立命館アジア太平洋大学 | 
8.60 | 
| 3 | 
国 | 
長岡技術科学大学 | 
8.44 | 
| 4 | 
国 | 
東京大学 | 
8.39 | 
| 5 | 
国 | 
金沢大学 | 
8.35 | 
| 6 | 
公 | 
大阪市立大学 | 
8.28 | 
| 6 | 
私 | 
金沢工業大学 | 
8.28 | 
| 8 | 
国 | 
広島大学 | 
8.25 | 
| 9 | 
国 | 
九州大学 | 
8.05 | 
| 9 | 
国 | 
東北大学 | 
8.05 | 
「すぐれた研究」を行っている
| 順位 | 
分類 | 
大学名 | 
得点 | 
| 1 | 
国 | 
東京大学 | 
8.98 | 
| 2 | 
国 | 
東北大学 | 
8.90 | 
| 3 | 
国 | 
長岡技術科学大学 | 
8.89 | 
| 4 | 
国 | 
名古屋業大学 | 
8.75 | 
| 5 | 
国 | 
京都大学 | 
8.62 | 
| 6 | 
国 | 
名古屋工業大学 | 
8.55 | 
| 7 | 
国 | 
東京工業大学 | 
8.47 | 
| 8 | 
国 | 
大阪大学 | 
8.46 | 
| 9 | 
国 | 
北海道大学 | 
8.44 | 
| 10 | 
国 | 
九州大学 | 
8.38 | 
「就職支援」に熱心に取り組んでいる
| 順位 | 
分類 | 
大学名 | 
得点 | 
| 1 | 
私 | 
金沢工業大学 | 
8.62 | 
| 2 | 
私 | 
大阪工業大学 | 
8.45 | 
| 2 | 
国 | 
名古屋工業大学 | 
8.45 | 
| 4 | 
国 | 
長岡技術科学大学 | 
8.44 | 
| 5 | 
私 | 
立命館アジア太平洋大学 | 
8.40 | 
| 6 | 
私 | 
京都産業大学 | 
8.34 | 
| 7 | 
私 | 
工学院大学 | 
8.32 | 
| 9 | 
私 | 
広島工業大学 | 
8.12 | 
| 9 | 
私 | 
成蹊大学 | 
8.00 | 
| 10 | 
私 | 
東京電機大学 | 
7.95 | 
「授業の質の改善」に熱心に取り組んでいる
| 順位 | 
分類 | 
大学名 | 
得点 | 
| 1 | 
国 | 
名古屋工業大学 | 
8.55 | 
| 2 | 
私 | 
立命館アジア太平洋大学 | 
8.40 | 
| 3 | 
私 | 
金沢工業大学 | 
8.34 | 
| 4 | 
国 | 
長岡技術科学大学 | 
8.22 | 
| 5 | 
私 | 
大阪工業大学 | 
8.00 | 
| 5 | 
国 | 
広島大学 | 
8.00 | 
| 7 | 
国 | 
東京大学 | 
7.95 | 
| 8 | 
国 | 
東北大学 | 
7.91 | 
| 9 | 
国 | 
名古屋大学 | 
7.90 | 
| 10 | 
国 | 
金沢大学 | 
7.88 | 
「グローバル化」に向けて熱心に取り組んでいる
| 順位 | 
分類 | 
大学名 | 
得点 | 
| 1 | 
私 | 
立命館アジア太平洋大学 | 
9.80 | 
| 2 | 
私 | 
上智大学 | 
8.89 | 
| 3 | 
国 | 
東京大学 | 
8.54 | 
| 4 | 
私 | 
南山大学 | 
8.41 | 
| 5 | 
私 | 
早稲田大学 | 
8.37 | 
| 6 | 
私 | 
立命館大学 | 
8.28 | 
| 7 | 
国 | 
名古屋大学 | 
8.25 | 
| 8 | 
国 | 
長岡技術科学大学 | 
8.22 | 
| 9 | 
私 | 
慶応義塾大学 | 
7.97 | 
| 10 | 
私 | 
立教大学 | 
7.92 | 
大学4年間でかかる学費・生活費 -国公立と私立の違い-
日経キャリアマガジン特別編集『価値ある大学 2017年版 就職力ランキング』に、「大学4年間でかかる学費・生活費」についての記事が掲載されていました。
国公立と私立によって大きく異なります。大学4年間で学費・生活費がどのくらいかかるのか、以下の表にまとめました。
(以下、出典:日経キャリアマガジン特別編集『価値ある大学 2017年版 就職力ランキング』)
■国公立大学の場合
| 自宅 | 
学費など 
約276万円 | 
生活費など 
約312万円 | 
約582万円  
 | 
| 自宅外 | 
学費など 
約276万円 | 
生活費など 
約690万円 | 
約966万円  
 | 
■私立大学(理系)の場合
| 自宅 | 
学費など 
約585万円 | 
生活費など 
約312万円 | 
約897万円  
 | 
| 自宅外 | 
学費など 
約585万円 | 
生活費など 
約690万円 | 
約1275万円  
 | 
■学費・生活費の内訳
|   | 
学費など | 
|   | 
受験料 | 
初年度納付金 | 
実験実習料 | 
授業料 | 
計 | 
| 国公立 | 
5~9万円 | 
約82万円 | 
- | 
約160万円 | 
約276万円 | 
| 私立理系 | 
9~11万円 | 
約150万円 | 
約27万円 | 
約372万円 | 
約585万円 | 
| 私立文系 | 
9~11万円 | 
約115万円 | 
約4万円 | 
約270万円 | 
約425万円 | 
|   | 
生活費など | 
|   | 
受験費用 | 
新生活準備 | 
帰省費用 | 
生活費 | 
就職活動 | 
計 | 
| 自宅 | 
0.5~1万円 | 
8~9万円 | 
- | 
287万円 | 
15~23万円 | 
約312万円 | 
| 自宅外 | 
5~10万円 | 
48~58万円 | 
40万円 | 
567万円 | 
15~23万円 | 
約690万円 | 
採用時に重視している学生のイメージ項目ランキング
日経キャリアマガジン特別編集『価値ある大学 2017年版 就職力ランキング』掲載の記事から、「採用時に重視している学生のイメージ項目ランキング」をピックアップしてご紹介します。
(以下、出典:日経キャリアマガジン特別編集『価値ある大学 2017年版 就職力ランキング』)
企業の人事担当者に採用選考で重視する項目について調査したものが「採用時に重視している学生のイメージ項目ランキング」です。「非常に重視している」「重視している」を合わせた回答が最も多かったのが「コミュニケーション能力が高い」(92.0%)でした。「主体性がある」(86.8%)、「熱意がある」(84.6%)が続きました。この結果から、企業は組織の中での対人力や行動力を重んじている傾向にあることがわかります。
採用時に重視している学生のイメージ項目ランキング